LEDの影響
大阪梅田三番街
大理石模様の床と壁。低い天井からの沢山のLED照明があります。人工の川も流れています。
リバーカフェ奥のトイレ手前です。
同じような模様なので分かりにくいです。でも、ひび割れています。通路側でも、剥がれてしまったのか、テープが貼ってありました。
トイレ入口の向かい側の壁です。
女子トイレ前の壁も剥がれたのか、応急処置がされています。
壁から床まで続く亀裂です。
無地の壁や床なら、沢山の亀裂やひび割れが、一目瞭然に気が付きそうです。大変なことになっています。
(2017年6月28日、29日撮影)
気になったので、又、行ってみました。
通路の床の亀裂が、通路の端から端まで続いていて、明らかに目立ってきています。
トイレ出入口側の壁にも沢山の亀裂が天井から床まで続きます。
(2017年7月21日撮影)
逃げ場のないLED照明は、そこを流れる人口の川の水にも転写されます。食堂街の通路にも、かなり目立つ亀裂が増えたように思います。早急にLED化を止めないと大変な惨事を呼びそうです。